久保さんの美女アイコンについて
「以前、久保さんは美少女アイコンを使ってましたけど、どうしてやめたんでしたっけ?」みたいな話を、雑に書いておきます。(ほぼ下書き)
※久保さんがめんたねさんと絡む前の話で、特に、2019年11月に久保さんがバズったときのことは、覚えている人が少ない気がします。
久保さんは、2019年2月から「レンタル話し相手」の活動を開始。
2019年9月に、「自分のアイコンを美女にすることで、被フォロー率を上げる」という天才的な作戦を思いつきました。


そして、「美女」「18歳以上」「DM開放中」「返事くれそう」といった条件を満たすアカウントを探しては、DMを送信。
その結果、めるこさんという方から、写真をアイコンに使って良いという許可を得ました。

このとき、固定ツイートは次のように設定。

こうすることで、
(1)久保さんのツイートがバズる
(2)それを見た人が、美女に釣られてクリックする
(3)クリックして固定ツイートを見た人が、久保さんの頭の良さに感心してフォローボタンを押す
みたいな流れで、フォロワーを効率よく増やせるそうです。

そして、2019年10月。
朧さんという方に対して、久保さんが「媚びずに言いたいことだけを言ってフォロワーが増える方法があるなら、ぜひ知りたいです!」と絡んでいきました。

朧さんが「まず他人のアイコンを使っているのが根本的にダメ」などと返事をしたところ、久保さんが反論。
それから色々と不毛なやり取りが続いて、togetterにまとめられたりしました。

この騒動で久保さんは、めるこさんから「私の写真をアイコンにして揉め事を起こさないで」と怒られてしまいます。

こうして、めるこさんの写真は使えなくなってしまいました。
しかし、美女のアイコンを使う作戦自体は有効だと、久保さんは信じます。

アイコンを美女にして、中身のないコンテンツでバズりたい。
それでフォロワーが激増すれば、朧さんがバカで、自分が正しかったことが証明される。
2019年11月上旬の久保さんは、そう考えていました。

その証明の機会は、意外と早く来ました。
11月11日の誕生日に、『ストーカー行為がバレて人生終了男』という漫画のスクショのツイートがバズったのです。

さっそく、久保さんはアイコンを美女にしました。

そして固定ツイートで、自分が面白い戦略をとる25歳童貞だとアピール!

これで、フォロワーが激増するハズだったのですが……。

結局、1万RTくらいされて、フォロワーは70人くらいしか増えませんでした。
(そういうのはケースバイケースなのですが、まあ、低い被フォロー率です。そのペースだと、いくらバズってもインフルエンサーになれません)
久保さんが自信満々に主張していた、「このBIOと美女アイコンでバズればフォロワーが増える」という予想は外れたのでした。
それ以降、あれほど美女アイコンにこだわっていた久保さんが、ほとんど美女アイコンの話をしなくなりました。
おしまい。
(「レンタル話し相手のブログ」で朧さんに美女アイコンの有用性などを主張していたエントリは、久保さんが自分で削除してしまって、現在読むことができません。
新しい人がブログに来たときに、精選したエントリだけがある状態にしたいということらしいのですが、結果的に過去の恥を隠しているような形にはなっているとは思います)
※久保さんがめんたねさんと絡む前の話で、特に、2019年11月に久保さんがバズったときのことは、覚えている人が少ない気がします。
そうだ、美女になろう
久保さんは、2019年2月から「レンタル話し相手」の活動を開始。
2019年9月に、「自分のアイコンを美女にすることで、被フォロー率を上げる」という天才的な作戦を思いつきました。


そして、「美女」「18歳以上」「DM開放中」「返事くれそう」といった条件を満たすアカウントを探しては、DMを送信。
その結果、めるこさんという方から、写真をアイコンに使って良いという許可を得ました。

完璧な作戦っスねーッ
このとき、固定ツイートは次のように設定。

こうすることで、
(1)久保さんのツイートがバズる
(2)それを見た人が、美女に釣られてクリックする
(3)クリックして固定ツイートを見た人が、久保さんの頭の良さに感心してフォローボタンを押す
みたいな流れで、フォロワーを効率よく増やせるそうです。

朧さん騒動
そして、2019年10月。
朧さんという方に対して、久保さんが「媚びずに言いたいことだけを言ってフォロワーが増える方法があるなら、ぜひ知りたいです!」と絡んでいきました。

朧さんが「まず他人のアイコンを使っているのが根本的にダメ」などと返事をしたところ、久保さんが反論。
それから色々と不毛なやり取りが続いて、togetterにまとめられたりしました。

この騒動で久保さんは、めるこさんから「私の写真をアイコンにして揉め事を起こさないで」と怒られてしまいます。

朧さんを見返したい
こうして、めるこさんの写真は使えなくなってしまいました。
しかし、美女のアイコンを使う作戦自体は有効だと、久保さんは信じます。

アイコンを美女にして、中身のないコンテンツでバズりたい。
それでフォロワーが激増すれば、朧さんがバカで、自分が正しかったことが証明される。
2019年11月上旬の久保さんは、そう考えていました。

バズった!
その証明の機会は、意外と早く来ました。
11月11日の誕生日に、『ストーカー行為がバレて人生終了男』という漫画のスクショのツイートがバズったのです。

さっそく、久保さんはアイコンを美女にしました。

そして固定ツイートで、自分が面白い戦略をとる25歳童貞だとアピール!

これで、フォロワーが激増するハズだったのですが……。

流れて止まず
結局、1万RTくらいされて、フォロワーは70人くらいしか増えませんでした。
(そういうのはケースバイケースなのですが、まあ、低い被フォロー率です。そのペースだと、いくらバズってもインフルエンサーになれません)
久保さんが自信満々に主張していた、「このBIOと美女アイコンでバズればフォロワーが増える」という予想は外れたのでした。
それ以降、あれほど美女アイコンにこだわっていた久保さんが、ほとんど美女アイコンの話をしなくなりました。
おしまい。
(「レンタル話し相手のブログ」で朧さんに美女アイコンの有用性などを主張していたエントリは、久保さんが自分で削除してしまって、現在読むことができません。
新しい人がブログに来たときに、精選したエントリだけがある状態にしたいということらしいのですが、結果的に過去の恥を隠しているような形にはなっているとは思います)