ヒッチハイク開始キャスの抜粋
2022年11月10日午前11時11分ごろからの「ヒッチハイク開始」というキャスについて

見る(見返す)のが面倒な方向けに、だいたいの内容です
(どうでも良さそうなところを端折ったり、雑に処理しています)


■配信スタート


0:30 はぁー…(開幕クソデカため息)

0:40 じゃあ始めますよぉ(キレ気味)。はぁ…(ため息アピール)

0:50 自宅のちょっと手前からスタートです。自宅からスタートすると、自宅バレちゃうし。自宅の前からスタートすると、ズルになっちゃうかも知んないので

1:30 手で持つと顔がデカいな。やっぱ自撮り棒使うか。自撮り棒、めんどくせーな



(ごそごそ)



2:50 よし、うん。まずは駅に行きまーす

3:40~
トーク始めますけども。本当めんどくさい、マジで。
なんでこんなヒッチハイクなんかしなきゃいけねーんだよっていうさ。負けたから、全部自分のせいだからしょうがないんだけどさ。もう、本当にめんどくさい。
負けることを全然考えてなかった。
クッソ…


■朝の準備について


4:10 今日、8時半に起きたの
4:30 暗くなると、こわいし寒いじゃないですか。暗い中ヒッチハイクって、すごいキツいわけですよ。だからなるべく明るい時間にだけやりたくて

5:20 いつもは準備1時間くらいで。準備っていうか、朝ごはん食べてシャキっとするのにね



6:00 ぼくね、骨盤が悪いから左に傾いちゃうんですよ。ぼく的にはまっすぐ歩いてるつもりなんだけど、動画とかで見たら「ぼくこんな左に傾いて歩いてんの?」みたいな

6:40~
前日にやっても、あんまり荷物って、完璧にならないわけですよ。

着替えとかさ、歯ブラシとかさ、そういうのって、当日じゃないとできないわけじゃないですか。
だから、前日にやってもあんまり意味ないなと思って。

別に一週間旅行とかいうわけでもないし。まあ、当日やるかと思って、なんにも準備せずに寝て。で、起きてから準備して、まあ……えっ!? スズメが死んでる!

7:20 はじめて見た、スズメが死んでるの。なんかかわいそう…。この子、んー…。どうしちゃったのかな…。んー…(猫なで声)



8:00 3日後のぼく、アレ?


■防寒について


8:30~
(話を戻して)今朝の荷物の準備が30分~1時間くらいで終わるかなと思って。
ま、でも思ったより長くかかるんだろなと思ったら、やっぱり思ったより長くかかったから。
予定よりちょっと遅れめで11時過ぎからのスタートとなりましたね

8:50 荷物が思ったより多い。最初、この久保たかしパーカーで行って、向こうでは百瀬いちごさんからもらった青いパーカーに着替えるとか言ってたけど、超アホだった。そんな服入れられるわけねー…幼稚園児だ!

9:10 幼稚園児、帽子青いんだね。みんな手つなぎながら歩いてる。かわいいなあ(台詞口調)

9:30 いま駅に向かってます

10:20 聞いて、このサイレン。これが東久留米です。こういうサイレンが1日10回くらい鳴ります

10:50 (話を戻して)荷物がすごい多くて、青いパーカーなんて入れらんないし。ほんと最小限。それでも、ぱつんぱつんで。ギリギリひとつのリュックの中に入ったから。これプラス手提げとなったらキツかったから、全部詰め込んだ。はぁ…はぁ…ふぅ…



11:30 アウターってなんだ。



12:10 そう、そこなんですよポイントは! コートを入れてこようと思ったんだけど、コート全然入る余裕がなくて

12:30 軽さか、暖かさかをとったときに、軽さを優先しようと思って。上着……コートはないです。だから、夜やるとしたら震えることになります。まあ、そっちの方がヒッチハイク的には面白いだろうし


■今日の目標


13:50 出発時間遅れちゃったからさ。あと6時間くらいで暗くなっちゃうから。暗くなったらすぐに漫喫で過ごすか、がんばってヒッチハイクするか…



14:30 名古屋くらいまで行きたいっすねー


■オプチャのこと


14:50 オプチャ入ろうと思ったら、オプチャ入れませんってなったんだけどなんでやん

15:10 昨日思ったわけよ。「オプチャ入って実況します」って昨日言っちゃったらさ、もしかしたら「久保の狙いをくじくために締め出そうぜ」みたいな風になるんじゃねーかなと思って、言うのやめよっかなって思ったんだけど、会話の流れ上、言わないのも不自然だったから言うかと思って言ったら、やっぱ今朝締め出されてて、やっぱりかよと思って

15:30 なんでやねん。オプチャ入った方がみんなも楽しいやろ。意味がわからんわ

15:50 キャスずっとやるわけじゃないからね。いま、最初だからやってるけど


■Twitterのこと


16:10 いったん駅いくか



16:10 Twitterそんなに更新するつもりないんだよな。え、待って。エスカレーターがよりによって工事中だと? もー!

17:00 Twitterで実況するときは、サブアカでやるからね。表アカはあくまで知的なことを発信するアカウントだから。

↓表アカ


17:10 ヒッチハイク、Twitterでやるとしたら、たぶん少なくとも30投稿くらいはすると思うんだけど。しないかな、わかんないけど。

17:20 そんなんなったら、バズったとき誰かがスクロールして見返したとき、ただのヒッチハイクアカウントだから。知的アカウントじゃなくて



18:00 ヒッチハイクは知的、関係ないでしょ



18:25 まあね。だいたい 知的なだけの人って勇気ない からね。
知的でかつ勇気があるってね、なかなかいないよね、そういう人材ってね



19:00 もちろん!


■ヒッチハイクの計画


19:10 5キロ走れるようになったからね。体力は全然心配ない。たぶん全然疲れないと思う

19:30 明日ってちょっと曇りなんだっけ。曇りだったらイヤなんだよな



19:40 そうなのかなあ? まあでも、車どおりが多いのここしかないんだよなぁ。
昨日ちょっと調べたんだけど、最初は海老名に行くみたい。海老名に行って、そこから高速に乗るみたい。
だから「海老名方面」って書かなきゃいけない。はぁ…はぁ…

20:10 あれ、全然車ないんだけど。ん? え、どうしようこれ? あれ?



20:30 用賀は、検索したらダメって書いてあった。つかまんないですよって


■ブラックジャック


21:00 じゃあ、東久留米ならではのとこ行きましょうか

21:15 そもそもコレつけながら(動画配信しながら)ヒッチハイクってスゲー難しいから。歩くときはつけててもさ、(ボードを)実際掲げるところは(配信)ないかも



22:30 これです、これ。ブラックジャックの石像…銅像。東久留米って、手塚治虫が最後に死んだところなんですよ。だからブラックジャックとピノコがいるっていう

23:00 この銅像みるたびにさ、ぼくダメだなって思うわけよ。手塚治虫ってさ、ほんとに働き者だったじゃん。それに比べてぼくは全然がんばってないなーと思って。はぁ…。暑い…


■最初が難しい


23:40 ええ、これ、ヒッチハイクできんのかな? どこでやればいいの? 最初が一番むずかしい、なんか

23:50 サービスエリアいったら全然余裕なんだけどさ。サービスエリアに行くまでが大変だよね

24:10 駐車場いくべきなのかな。やばいなナメてたな。

24:50 お、駐車場あった。あっちか
(無言で歩く)
26:10 ここらへん一応、駐車場が…ある感じ…。全然ひといないんだけど。最初マジむずいな。ええ…

26:30 ごはん食べて、「海老名」って書いて掲げて、ひといるとこ見つけてっていうの色々やんなきゃいけないんで、マルチタスク無理なんで、いったん配信切りますね。最初むずかしいから、勘弁して。Twitterでは実況するんで。ありがとうございましたー

- CafeLog -