昔のちゆニュース


時事関係「その他」

平成13年04月02日:日本で一番長い駅の名前
平成13年05月16日:長者番付、21世紀はやおいが伸びる!?
平成13年06月07日:もうすぐ岡山大震災?
平成13年06月11日:今日は雨漏りの点検の日
平成13年06月30日:関西のエスカレータ、ルールに乱れ
平成13年07月24日:7月は記録的な猛暑に
平成13年08月23日:今年のツチノコ
平成13年10月02日:ゴキブリ36匹食べてギネス入り
平成14年01月15日:地震に弱い都道府県
平成14年01月31日:「精神分裂病」が「統合失調症」に
平成14年02月20日:ハゲは差別語?
平成14年07月09日:七夕の願い事


平成13年4月2日 日本で一番長い駅の名前

 空想美少女好きの二次元コンプレックスな方のためのネットアイドルとしては恥ずかしい限りですが、実は、鉄道関係はちょっぴり苦手です。
 でも、世の中にはちゃんと鉄道オタのためのアイドルも存在します。
 「鉄道マニアの女の子サイコー」という方は是非、鷹取まやOffical Websiteへどうぞ。ただし、こちらは三次元の実体をお持ちの生身の女性ですのでご注意ください。

 さて、そこで今日の話題です。

 「日本で一番長い駅の名前は何でしょうか?」

 鉄道マニアな方には常識だそうですが、答えは「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅でした。
 …「水の生まれる里」は要らないと思います

 この駅の誕生は平成2年。それまで王者だった「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前」を抜いて日本一になりました。
 以来、貴重な観光資源として盛んに「日本一」をアピール。鉄道マニアな方がたまに巡礼に来るなどの微妙な効果があったようです。それでも96年に45万人だった人口が99年には38万人に激減するなど、白水村の過疎は深刻な模様ですけれど。

 ところが、ここに一つの小さな駅があります。
 名は古江駅
 この何の変哲もない駅が今日、こう改名されました。

 ルイス・C・ティファニー庭園美術館前

 単純に文字の数を比べれば14文字vs18文字。「・」をカウントしないとしても14文字vs16文字。いずれにしても、南阿蘇水の生まれる里白水高原より長いです。
 しかし、南阿蘇鉄道は次のように主張します。

   みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん(22文字
   るいすしてぃふぁにていえんびじゅつかんまえ(21文字
   …ひらがな表記ではウチの方が長いから、日本一はウチ

 これに対して、次のような反論も出ています。

   るいすしてぃふぁにていえんびじゅつかんまえ(21文字
   …ではなく、
   るいすしーてぃふぁにーていえんびじゅつかんまえ(23文字
   …こう書くのが普通ではないか

 いや、ちゆとしては別にどちらでもいいのですが、地方の鉄道としてはけっこう切実な問題らしいです。
 どちらも退かず、しばらくは自称・日本一長い名前の駅が2つ存在することなりそうです。

 そんなわけで、「日本で一番長い駅の名前は何でしょうか?」という問題の答えも、今日から少し複雑になりそうな気配です。

≪模範解答例(?)≫

 国土交通省通産幹線鉄道課に届けられた駅名の単純な文字数を比較した場合は「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」。
 ただし、「ー」(音引き)を含めずにルビをひらがな表記した場合は「南阿蘇水の生まれる里白水公園前」。なお、この数え方では「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前」と同数一位ということになるが、単純な文字数の比較で一文字劣る「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前」は「南阿蘇水の生まれる里白水公園前」よりも短いと考えるのが通例である。


平成13年5月16日 長者番付、21世紀はやおいが伸びる!?

 毎年恒例、国税庁発表の長者番付です。
 ご存知の通り、お国のためにせっせと働いて最も多く搾り取られた人がグランプリという企画。お金持ち版ReadMe!ランキングみたいなものでしょうか。

 前年は、ちゆが尊敬するマクドナルド社長・藤田田(デンと発音してください)さんが総合2位で喜んだのですが、今年は少々後退してしまい残念です。
 それでも、休日倍額などの価格破壊攻勢で検討しておられるのですけど。

 国会議員部門では、笹川先生が二年連続で他の議員とひとケタ違いの首位独走。今年も自社株の売却だけで一位ですか。
 先生、昨年1月に申告漏れで1億4000万円ほど追徴金を払わされてましたけど、今年は大丈夫ですか?

 作家部門は、相変わらず西村京太郎先生強しですね。かつて無敵の連続首位記録を打ち立てた王者・赤川次郎先生も盛り返してきておられます。
 前々年10位、前年20位の神坂一先生は、ついにベスト20から消えてしまわれましたね。さすがに「スレイヤーズ」一発で何年も引っ張り続けるのは無理でした
 そうそう。前年は「本当は恐ろしいグリム童話」一山当てていきなりベスト10入りしたダブル桐生先生案の定、今年は影も形も見当たりませんね

 そして、最も興味深いその他部門

 前年、いきなり4億円もお国様に献上してダントツのトップだった「遊戯王」の高橋和希先生。今年は1億4000万円で9位とずいぶん控え目です。
 いくら賞味期限切れ直前とは言え、まだかなり儲かっているはず。やっぱり、前回ビックリして慌てて税金対策を始められたのでしょうか。無意味にアシスタント増やしてみたりして

 「名探偵コナン」の青山先生は前年の上位陣が抜けたことで、8位から3位にランクアップ。納税額そのものには大きな変化はありませんので、安定したコナン人気といったところでしょうか。
 その「抜けた上位陣」のお一人、鳥山明先生は前年2位からいきなりの選外。今年は家族サービスの年らしいです。

 もう一人の「抜けた上位陣」は、幸せいっぱい新婚生活を満喫中オッタケさん
 この方は「作家」か「その他」か微妙ですが、昨年は「ベストセラー著者」というよく分からない職業として、その他部門の4位にランクインしてました。4位とは言え、今年ならば余裕で1位の納税額です。
 文庫版とか新書版とか完全版とか、売れるうちに売っておこうと荒稼ぎしておられるようにお見受けしていましたが、今年は「ラブひな」の赤松先生以下でした。
 単純に前年の超人気が維持できなかっただけなのか、税金対策に力を入れた結果なのかよく分かりません。

 あと個人的に、つんく(6位)は高橋留美子先生(5位)よりは稼いでいる気がするのですが、気のせいでしょうか。

 そして、やたら目つきの悪いボーイズのラブな漫画「最遊記」の峰倉かずや先生がなんと11位。長者番付に入るほどの印税収入を得られる漫画家さんの多くは少年誌で子供に受ける人だと思っていましたので、予想外でした。

 どうやら21世紀は、やおい少女を味方につければ億万長者も夢ではない時代のようです。


平成13年6月7日 もうすぐ岡山大震災?

 地震予知プロジェクト研究会e-PISCO

 弘原海(わだつみ)清教授を中心にして岡山理科大に存在するこの会が、「岡山で6月中旬までにM6.5の地震が起こる」と予測しています。
 この類の「地震予知」は別に珍しくもありませんが、今回はなぜか鳥取県が災害対策本部を設置するなど、一部で真剣な対策がされています。

 これを受けて、さっそくチェーンメールが出回ります。
 「緊急報告です。今日のPM10:45頃に中国地方に震度7の大地震が起こります。これはノストラダムスの予言などではありません。中国新聞にものりました。このチェーンメールは皆さんが地震対策をするようにと広島県知事藤田雄山から皆さんに知っていただく為に作られたメールです。このメールを助かってほしい人たちに送ってあげて下さい

 …送れば送るほどドコモさんが儲かるシステムなのですが。

 さて。
 e-PISCO宏観異常情報には数多くの異常が報告されており、大災害への不安をかきたてられます

 >4日の夕方から、いきなり水槽の水温が上がり始め、飼育しているテトラベタがグッタリしました
 >偏頭痛がひどく体の倦怠感もたびたびです。地震と関係があるのか気になります
 >毎年この時期に来るはずのツバメがまだ来ません
 > 寝不足でもないのに今朝から、めまい・吐き気が続いています
 >今朝、地震がおきて家がめちゃめちゃになる夢を見た
 >ミミズが下水を通って、トイレの便器の中に出て来ました
 >鳶が1羽上空を旋回している
 >アリの大移動を,我が家の数箇所で見た
 >クモがやたらと巣を張る

 …もう大異変ですよ奥さん
 ちゆは寡聞にして、めまいや吐き気やミミズやアリさんと地震がどう関係するのか知りませんけれど。

 さらに、e-PISCOのiモード用掲示板も大荒れ。

 >マジ恐いよゥこわすぎて眠れないァまだ死にたくないまだ17なのに
 >岡山居たら死ぬの?誰か教えて
 >予知した人は逃げないんですか?
 >これだけの情報があれば、地震を未然に防ぐ方法もあると思うんですが…
 >おかげで宿泊客の予約ほとんどキャンセルじゃねーか!どーしてくれるんだ!
 >11年間勤めた会社に、今朝辞表を出してきました。来月に予定されていた挙式もキャンセルし、婚約も解消しました

 …これらは全員ネタだと思いたいです。

 ともあれ、我らが朝日新聞様によりますと、防災科学技術研究所の岡田義光企画部長・京都大防災研究所の梅田康弘教授・東京大学社会情報研究所の広井脩教授といった肩書きを聞くからに偉そうな面々が、いずれも否定的な見解を示してくださっているそうです。
 また、地球惑星科学関連学会合同大会なる名前からして凄そうな会合でも、「科学的根拠がない」と総スカンをくらっている模様。

 一方のわだつみ先生の主張によりますと、「以前にも、4〜12日以内にM6.5の地震が起こると予知したところ、3ヵ月後に鳥取西部地震が起きた」とのこと。
 1ヶ月が何日か忘れてしまいそうなご発言ですが、地震なんて日本のどこかでほとんど毎日起こっているわけですし、3ヶ月も誤差を許せば的中率も上がるような気がします。

 とりあえず岡山およびその周辺の方、パニックにならない程度にお気をつけください。
 ちゆは岡山県民でありませんから、どちらでもいいのですけど


平成13年6月11日 今日は雨漏りの点検の日

 6月5日のニュースで、奇抜な巻末コメントが人気の漫画家・キユ先生についてご紹介しました。その久しぶりの新作読切が少年ジャンプ今週号に掲載されたご報告ですが、今回のコメントはいたって普通でした。


 告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が四日市ケイオスでライブ敢行!あ、あとお久し振りです。


 いや、巻末のコメントを私物化して宣伝スペースにしてしまう方も珍しいと言えば珍しいのですけど。あ、あと漫画本編では得意技だった変な枠線もやめてしまわれて、こちらも普通でした。

 巻末コメントと言えば、2週間ほど休載されていた「H×H」の富樫先生「家族そろって体調を崩していました」と述べておられます。てっきりコミケの準備で忙しくてお休み中だとばかり思っていました。
 でも、よく読むと「体調を崩して休んでいた」とは言っていませんので、体調を崩しながらもコミケの準備をされていたのかも知れませんね。

 さて。
 「玄米茶の日」「本格焼酎の日」「食い道楽・芸道楽の日」すべて11月1日)など変な記念日は珍しくもありませんが、本日6月11日は「雨漏りの点検の日」
 本格的な梅雨シーズンを前に、建物の雨漏りの点検をする日だそうです。

 そんな記念日は初めて聞いたのですが、制定されたのは平成9年とのこと。
 これを定めたのは全国雨漏検査協会ホームページはこちら)。関係はよく分からなかったのですが、http://www.amamore.com/雨漏れどっとこむ)ともつながりがあるようです。

 雨漏り、イヤですよね。
 洗面器で水滴をぴちょぴちょ受け止めていると、まるで漫画の中に出てくる貧乏家庭の子になったような気分になります。

 でもそこに、雨漏り修理のスペシャリストが現われました。
 従来の修理では漏れている部分を目とカンで探す方法が採られてきましたが、全国雨漏検査協会は違います。
 ライトを当てると雨漏り部分が青白く発光する特殊な検査液(特許取得済み)を用いることで、確実に全ての雨漏り箇所を処置できるのです。

 また現在、一緒に検査業務をする人も募集中
 「あなたも当協会の会員店、「HOUSE.Dr」になって雨漏りバスターとして活躍してみませんか!随時会員受付中!」。

 結局「雨漏りの点検の日」は販促用に適当に制定された日のようですが、せっかくですから、この機会に自宅の雨漏りをチェキされてはいかがでしょうか。

 ネットアイドルちゆは全国雨漏検査協会を応援しています。


平成13年6月30日 関西のエスカレータ、ルールに乱れ

 ちゆは関西人なので、たまに東京に遊びに行くと、エスカレータで戸惑うことがあります。
 急ぐ人のために道を開けるとき、関西では右に寄って左側を空けるのに、東京では左に寄って右側を空けるからです。

 そもそもは昭和45年の万博の際、阪急梅田駅で「左側を空けてください」と放送されたのが始まり。
 阪急広報部によると、「右利きの人が手すりをつかみやすいように」との配慮だそうです。

 ところがその後、なぜか東京周辺では右空けが普及。JR東京駅でも「右側を空けてください」と表示するようになりました。
 JR広報部によると、「人には心臓を守ろうとして左の壁による本能があると聞いた」からだそうです。

 ちなみに、アメリカ、フランス、イタリア、ドイツ、カナダ、ロシアなど、世界標準は関西と同じ左空け。東京が異端だと考えて間違いないようです。

 そういえば動く歩道にも東西差がありまして、東京では歩く人と停まる人とが半々くらいですが、大阪ではまるで地面が動いていることなど誰も気がついていないが如くに全員が歩きます。
 あれは動いてる意味がないと思います。

 なお、余談ですが、まだ札幌にこの習慣がなかった頃、地方紙の投書欄で「右側を空けるようにしよう」と呼びかけた人がいて、どこかのじいさんに「私は数年前から左半身が不随なので、そんな殺生な規則を決めないで下さい」と反論されたそうです。

 かようにこの話題は投書ネタとしては割とポピュラーで、変なイギリス人の「日本人はエスカレータのマナーが悪くて迷惑デース。先日も道をふさがれたので後ろから傘で足を突いてやりました」みたいなイカレ投書にお目にかかったりもします。さすが英国紳士

 さて。そこで今日のニュースです。
 朝日新聞様によると、その「エスカレータで道を空けるルールが守られていない」という苦情が、近ごろ関西で増えているそうです。

 まあ、そもそも信号さえ守らない関西人ですから、むしろ今までちゃんとできていたのが奇跡かも知れません。
 でも、左側に立っているといきなり怒鳴りつけてくる声のでかいオッサンはそれはそれで関西名物という気がしますので、天然記念物として保護して欲しいかなと思います。


平成13年7月24日 7月は記録的な猛暑に

 暑いです。

 朝日新聞の報道によると、静岡で40度、東京都心で38度。その他、各地の最高気温は、京都で37度、岡山で36度、高松で37度、などなど。
 …ちゆの地元・大阪に関する記述がありませんが、オリンピックで国際的に恥をかいたから村八分にでもされているのでしょうか。

 そういえば、その朝日新聞の記事をCNNもそのまま引用
 黄金のうんことか、犬が食べちゃったお札をうんこから回収とかうんこ関連の話題ばかり集めていないで、大阪のニュースも載せて欲しいです。CNN的には、うんこの方が大阪よりも大事なのでしょうか。

 ところで、日本だけの問題かと思ったらロシアでも猛暑。涼みに川で泳いでいた酔っ払いがおぼれる事件が多発して、すでに200人以上の酔っ払いが溺死されたそうです。
 これがMMRならば、キバヤシが「猛暑で人類は全員おぼれ死んで滅亡する!!」と断言して、みんなが「〜〜〜〜〜〜〜ッ!?」と驚愕するところでしょう。

 ともあれ、こんなに暑いと水不足が心配です。このまま雨が降らないと、首都圏では8月6日ごろから取水制限が始まるという話です。
 かと思ったらパキスタンでは集中豪雨で170人が亡くなったそうで、何事もほどほどが一番ですね。

 それにしても、みんながウンザリしている中でアイスやジュースが売れてコンビニは大もうけ。セブンイレブンは冷やしめんだけで10種類以上も売り出して、荒稼ぎしておられます。

 …ここまで書いてオチが浮かばなくて困っているのですが、とりあえずネットアイドルちゆは大阪を応援しています。


平成13年8月23日 今年のツチノコ

 ツチノコ。

 古くは縄文式土器に描かれており、「古事記」「日本書紀」にも野槌(のづち)として紹介されています。
 昔から妖怪の一種として語り継がれ、目も鼻も手足もなく口だけがついた何でも吸い込む棒状の巨大な肉塊のイメージで「ゲゲゲの鬼太郎」にも出演しました。

 日本各地の目撃談によると、体長30〜40センチでビール瓶のようなずん胴体形。ネズミのように小さな尻尾が申し訳程度についていて、体は黒く、足もないのに数メートルジャンプするそうです。
 その他、いびきをかく・まばたきする・ころがる・垂直に立つ・空を飛んだ・毒がある・犬を喰い殺したなどと報告されています。

 しかし、未来の百科辞典によると1976年にジャイアンが発見したハズのツチノコですが、その実在はまだ確かめられていません。
 昨年5月にも岡山で「ツチノコ発見」の騒ぎがありましたが、結局ヤマカガシの死体でした。

 そんなツチノコの生け捕りには、賞金がかけられることもあります。町や村やムー編集部のイベント等で、相場は百万から数千万円くらい。
 現在有効なものとしては、岡山県吉井町(賞金2001万円)兵庫県千種町(賞金2億円)などがあるようです。

 さて。

 かつて「ツチノコ生け捕ったら別荘地100坪プレゼント」と企画したこともある兵庫県の美方町で、今年の6月6日、ツチノコに似たヘビが捕らえられました。

 神戸新聞の記事によると、「頭が小さく、細いしっぽが付いて、普通のヘビとはちょっと違う」とのこと。
 体長110センチ、太さ5センチ。ツチノコにしては細長い気がしますが、捕まえた方は「発見時は全体に肉厚で丸みを帯びていた」と主張しておられます。

 この時点で既に捕まえてみたら普通のヘビだった気配が濃厚。

 毎日新聞にも時間が経つにつれて腹のふくらみが小さくなってきているなどと書かれ、素人ながらでっかい獲物を丸呑みにしたヘビが消化完了してきたのではと心配になってしまいます。
 そういえば、どこかの田舎にはネズミを飲み込んでいる最中のマムシを目撃して「キングコブラだ」と騒いだオヤジもいました。

 ともあれ、美方町はこれを利用した町おこしを企画。観光施設の中に特設飼育小屋を作って、ツチノコ?を一般公開。1万人以上の見物客をかき集めます。
 この際、美方町のホームページにもツチノコ?の写真が掲載されましたが、ちゆには単なるヘビにしか見えませんでした

 そうして「ツーちゃん」という愛称まで付けられ、7月末には産卵して2世誕生かと喜ばれたツチノコ?ですが、8月20日ごろ容体が急変して、22日の昼にはあえなく死亡
 美方町のホームページには、「心よりご冥福を申し上げます」「ツーちゃん夢とロマンをありがとう」という訃報が掲載されました。

 願わくば、ツーちゃんが来世ではせめて畜生道くらい離れられますように



 ≪8月26日・追記≫

 日本蛇族学術研究所所長など3人の専門家の判断によると、結局、ツーちゃんはヤマカガシだったそうです。


平成13年10月2日 ゴキブリ36匹食べてギネス入り

 ゴキブリを1分間で36匹食べた英国紳士が、ギネスブックに載りました。

 そんなわけで、今日はゴッキーの話題です。お食事中の方、スーパーリアルな3Dテカテカゴキブリを撃ち殺しまくるゲーム「恐怖!ゴキブリ1000匹」をプレイして気分が悪くなったことのある方などは、お気をつけください。

 さて。

 「GTO」という漫画があります。どんな内容の漫画かと言いますと、ちゆの手元にある「探偵学園Q」の連載が始まった号の「マガジン」では、女子高生が全校生徒の見ている前でスカートを捲り上げられてパンティの上からお尻ペンペンされていました。
 体罰がどうとか言うより、逮捕されてe x x x P !さんにロリニュースとして紹介されそうなレベルで、こんな教師が実在したら心底イヤです。

 ともあれ、その「GTO」で、次のエピソードが紹介されていました。


 「テレビジョッキー」というテレビ番組でゴキブリを食べた人がいたが、その胃袋の中でゴキブリの卵が孵化。手術室でお腹を切ると、ゴキブリの子どもたちが飛び出してきた


 もしこの話が本当ならば、36匹食べた彼もエイリアンの幼体を産むように内部から食い破られて死んでしまいます。ギネスに載って浮かれている場合ではありません。助けてリプリー。
 しかし、もちろん漫画の話を鵜呑みにする奴は馬鹿です。まして今回のネタ元は「GTO」

 このゴキブリ話は昔からの都市伝説で、色々なバージョンで伝えられているものです。
 たとえば裏ニュース!さんも、次のような話を紹介しておられました。


 ある乞食が、「耳がゴソゴソして痛い」と耳鼻科医でひまし油を入れてもらったら、耳の中で孵ったゴキブリの幼生がわんさか出てきた


 当「ちゆ12歳」の掲示板も、この話題で盛り上がっていました。それによると、「テレビジョッキー」でゴキブリを天ぷらにして食べた人がいたのは事実のようです。
 しかし、彼がそんなホラーな死に方をしたというのは単なる噂に過ぎないそうです。さんの書き込みによりますと、


 死んだのではなく、ゴキ食った男が行方不明になっただけです
 それから

 >もしかして死んだのではないか
 >腹の中で卵が孵って死んだのでは
 >腹の中でゴキブリが孵化 口からゴキブリを吐きつつ死んだ

 と噂が大きくなっていっただけ


 …とのこと。
 雑誌「GON!」にも、ゴキブリを食べた人の母親のインタビューなどを交えつつ、彼の生存を確認した記事が掲載されたそうです。

 ちなみに、「虫を食べる人びと」という本によると、21世紀半ばに訪れる食糧危機で、ゴキブリは貴重なタンパク源になるとのこと。
 著者の三橋先生は、セミの幼虫の唐揚げエビのような感じで、外はカリッと中はプリッとしているなどと昆虫食を研究しておられます。

 また、「虫の味」という本にもゴキブリを料理して食べた感想が述べられていました。
 それによると、ゴキブリの塩焼きは「口に入れると意外にサクサクとして、イナゴの味に似ていた」。ゴキブリの刺身は「ゴキブリ特有の臭気が口に残るが、ホヤの刺身と思えば気にならない」そうです。

 …いつか、ゴキブリ36匹が「贅沢」になる時代が来るのかも知れません。

 ともあれ、掲示板に情報を寄せてくださった方々、本当にありがとうございました。
 ネットアイドルちゆは、ゴキブリホイホイとホウ酸ダンゴを応援しています。


平成14年1月15日 地震に弱い都道府県

 先日、高齢者率・病院数・軟弱地盤の比率などから計算された、地震に弱い都道府県ランキングが発表されました。

 1位はもちろん東京都。以下、大阪、神奈川と、やはり人口の多い土地が並びます。
 一方、地震に強いのは高知、島根、宮崎、大分、鹿児島など。基本的に地方ほど安心みたいです。

 ところで、ステキな霊能力者さんの予言などのイメージもあって、「未来の大地震」は「宇宙人の侵略」と同種のイメージを持たれたりします。
 しかし、2002年になっても降って来ない恐怖の大王と違い、地震はいずれ確実に起こります。

 地震の仕組みは、次のような感じだそうです。

 (1)地球の地面は、いくつかのブロックに分かれています
 (2)各ブロックが、バラバラの方向にゆっくり移動します
 (3)ブロックの境界は、地面のおしくらまんじゅう
 (4)負けた方が吹っ飛ばされて、その上がグラグラ

 日本はその境界の真上に乗っているので地震が多いそうですが、特に、東海の辺りで行われている おしくらまんじゅう はもうすぐ決着がつくとのこと。
 早ければ今年か来年、遅くとも平成22年には、東海地方で大きな地震があるそうです。

 そこ以外に住んでおられる方も、天災は忘れた頃にやって来ますので、家具の固定など気を付けてくださいね。
 エロ同人誌の山に潰されて圧死とか、本人は本望かも知れませんが残された家族が恥ずかし過ぎます

 そういえば、日○大聖人世○会も、東海地震について述べていました。

 「東海大地震が2005年までに発生することは間違いない! それは国家破産と同時に起こり、しかも隣国からの侵攻と重なって日本国は亡びる! 平和ボケした日本国民が認めたくなくても、亡国の歯車は回っているのだ!」(会報より)

 ネットアイドルちゆは、色々と恐いのでノーコメントです。


平成14年1月31日 「精神分裂病」が「統合失調症」に

 ドラえもんの秘密道具に、狂時機(マッド・ウオッチ)というアイテムがありました。ところが、単行本の最近の版では、名前が驚時機に変更されています。
 そんな感じで、「ぞう気ちがい」は「ぞうが大すき」に、「ノータリン」は「大ばかやろう」に、「怒りくるう」は「怒りまくる」に…。「ドラえもん」の過剰な自主規制は有名です。

 さて。日本精神神経学会の決定により、「精神分裂病」「統合失調症」に変わるそうです。
 そう聞くと、ドラえもんと同種の「言葉狩り」的なものを連想される方もあると思いますが、今回はそれとは少し違うかなと思います。

 精神分裂病の主な症状は、幻覚・妄想など。たとえば、「いつも誰かに見張られている」「私は宇宙人と電波で交信している」といった感じです。
 若い時期に多く、100人に1人がかかるそうです。症状には個人差がありますが、多くの場合、治療を受ければ自立した生活を送れるくらいには回復します。

 たまに混同されますが、「多重人格」とは違います
 そういえば、TRPG「ガープス」の旧版でも「多重人格」の意味で「精神分裂」という言葉が使われていて、なんだか紛らわしかったです。

 さて、「精神分裂症」と名付けられた経緯ですが、最初は、見た目の症状が老人のボケと似ているため、早発性痴呆と名付けられました。
 ところが、後にブロイラーという人が別に「早発」でも「痴呆」でもないとして、Schizophrenie(精神分裂)に改めました。日本でも、これを直訳した「精神分裂病」が使われています。

 ブロイラーがSchizophrenie(精神分裂)としたのは、この病気の本質が“連想の分断”にあると考えたからです。
 しかし、その考え方はすでに古いもので、病気の実態を適切に表わした名称でもありません。

 そして、その直訳の「精神」が「分裂」するという日本語のインパクトある語感が問題になりました。
 患者さんが病名を聞くだけで余計なショックを受けたり、告知しづらいことで十分な説明と理解が妨げられたり、適切な治療に支障をきたすケースが多かったのです。

 そこで、原語を「統合失調症」に意訳し直すことになりました。

 これが、たとえば「昔の漫画の『精神分裂病』の記述は『統合失調症』に修正する」など、過去の名称としての「精神分裂病」まで排除する話でしたら反対です。
 しかし、社会的な不都合を減らして学問的に正確に近づくための単なる変更ならば、病名くらい変えて然るべきだと思います。

 ただ、何の統合が失調されているのか分からないなど、「精神分裂病」に比べて「かえって意味が不明」という意見も一理ありますが…。
 たぶん、この場合「下手に誤解されるくらいなら、何だか分からない方がマシ」ということなのだと思います。

 なお、当初はブロイラーの名前をとった「ブロイラー症候群」が有力候補でしたが、日本食鳥協会の抗議で見送られました。
 「ブロイラーという名称は鶏肉の総称として世界的に広く定着しており、病名に同じ名称が付されることは、鶏肉のイメージを著しく損ねる」「あたかもブロイラーを食すると、このような病気になるかのように思う人も多くなる」とのことです。

 日本食鳥協会は「分裂と一緒にするな」と抜かした差別団体 自分や家族の生活がかかった商売のことですから、そのくらいの主張は当然ですよね。

 ちなみに、“全国精神障害者家族会連合会”が新聞広告などで広く募集した新名称案は、「ストレス性おつかれ症」「精神オーバーヒート症候群」「コスモス(宇宙)病」「マイッタ病」「友人喪失病」「ハートブレイク症」「脳みそバーン病」等々。
 「人間らしい病」「こころの病」「精神回復可能病」など、言いたいことは分かりますが病名としては野心的すぎるアイデアもありました。

 そうそう。この名称問題は日本だけの話題で、海外では変わらずSchizophrenie(精神分裂)で通っています。言葉が難しいラテン語のため、日本語の「分裂」のような語感の問題は起こらないそうです。
 この辺り、国際的でなくなるので、お医者さんとしては少し面倒になるのかも知れません。

 ネットアイドルちゆは、精神分裂病の方々を応援しています。


平成14年2月20日 ハゲは差別語?

 「北斗の拳」腕時計で有名なリコー・エレメックス社が実施した「頭髪に関するアンケート」によると、回答者の半分がハゲを「差別的」な用語に挙げたそうです。
 以前、「精神分裂病」が「統合失調症」になるという話題を取り上げましたが、「ハゲ」も改めるべきなのでしょうか。

 もちろん、精神分裂病のように語感が治療の妨げになるわけではなく、呼び方を変えても毛は生えてきませんが…。とりあえず、「ハゲ」以外の呼び方を考えてみます。

 やわらかい表現を目指すならば、「目の不自由な方」と同じパターンで「頭髪の不自由な方」でしょうか。もっと詩的に「頭の涼しい方」と呼べば、なんとなくクールな気もします。
 さらに悪意のない中立的な表現として、「Q」などの無意味な記号にしても良いでしょう。

 しかし、「あなたの不自由な頭髪も好き」では、皮肉にしか聞こえません。また、「あの人はだってウワサだよ」だと、何かやばい伝染病みたいです。
 結局、「ハゲ」という言葉に問題があるのではなく、ハゲという現象そのものが言葉に負のイメージを与えているので、言い換えても大差がないようです。

 ちなみに、「ハゲだけど格好いい人」は所ジョージさん竹中直人さんとのこと。体格のいい人なら、ストロング金剛さんの路線を目指す手もあります。

 そうそう。ちゆの知人にも、毛の薄さを非常に気に病まれている方がいますが、あなたの場合それ以前の問題ではというルックスだったりします。
 そのような方は、汚らしいハゲ親父が美女と札束に囲まれてウハウハしている広告の幸福のペンダントを購入してみると良いかも知れません。

 ネットアイドルちゆは、頭髪の不自由な方を応援しています。


平成14年7月9日 七夕の願い事

 一昨日は七夕ということで、デパートや商店街に笹が飾られていました。
 普段はパンダのエサとしか認識されない植物が年に一度だけ輝く日、ちゆは、そんな笹にぶら下がった短冊を見るのが楽しみです。

 とりあえず、定番の「頭がよくなりますように」「ゲームがもらえますように」は今年もたくさん。ちゆが思っていたよりゲームキューブの人気が高いのが意外でした。
 「お金がもらえますように」も多いですが、「お年玉が6万円になりますように」から「千円さつ、くれますように」まで、子ども達の経済事情もさまざまです。

 一時的な現象としては、ワールドカップの影響で「サッカーせんしゅになりたい」という子ども達が繁殖。「オリバーカーンみたいになれますように」と願う猛者もいました。

 ※オリバー・カーン……ドイツのゴールキーパー。今年のW杯の最優秀選手。世紀末覇者ラオウとゴリラを足して1.2で割ったような人間離れしたツラ構えで、地元の試合では客席からバナナが投げ込まれます。子どもがワンゴール入るたびに1000マルクが寄付されるというチャリティーイベントでキーパー役を務めた際も見事0点に押さえ込んだという完璧主義者。隣の家の芝が不揃いなのに腹を立てて怒鳴りこんだ過去もあります。

 商店街に飾られる笹には、「商店街がはんじょうしますように」「商店街がきれいになりますように」などの短冊も。
 でも、「商店街がなくなりませんように」は、ちょっと踏み込み過ぎのような気がします。確かに本当に潰れそうな商店街ですけど

 その他、気になった願い事は……。
 「シュリケンジャーになれますように」(※今年の戦隊はハリケンジャー
 「ぼくは天さいになりたいです」
 「売れないマンガ家になれますように」
 「せんそうがおわりますように」
 「ちきゅうがほろびませんように
 「ポイすてをしない」
 「ぜい金がなくなりますように

 また、女子小学生の「夜、いいことがおこりますように」という意味深な願い事、「おにいちゃんとなかよくできますように」という萌え短冊もありました。

 さて、その他の定番といえば、「長生きできますように」「おばあちゃんが死にませんように」の類。ところが、「死を通して生を考える教育研究会」の調査によると、「一度死んだ人が生きかえることがあると思うか」の問いに、小学生の3人に1人が「ある」と答えたそうです。
 まあ、聞き方の微妙なニュアンスの違いで答えが変わりそうな質問ですし、さすがに「ドラゴンボール」のようにポコポコと人が死んだり生き返ったりできると思われているわけではないのでしょうが……。

アクマイト光線を受けたら死にそうな晩年の悟空

 ちなみに、先日石川県で行われた調査では、20代女性の4割が死後の世界は「ある」と答えたそうです。別の調査では、高校生の3人に1人、大学生の4人に1人が「死後の世界はある」と考えていました。
 でも、大学生の調査では、半数以上が神様の存在を信じていた割に、特定の宗教を信じている人は稀。神様や霊魂の存在は、伝統宗教的な信念とは分離した次元で漠然と信じられているようです。

 そんな中、ちゆのお友達に、「人間は死ねば地獄界に輪廻して100億年くらい苦しみ続ける」と言って、その地獄から逃れるために一所懸命修行している人がいました。
 「七夕のような雑行に関わると真実から遠ざかる」とか言っていましたが、バレンタインもクリスマスもスルーして、今もカルト道を突き進んでいるのでしょうか。

 死後の世界があるかどうかはさて置き、「私は死人を生き返らせることができる」と主張する人には要注意です。



トップページに戻る